借りている賃貸で壁紙にひっかき傷が付いてしまった場合、その修繕費用にいくらかかるのか気になりますよね。
そもそも、入居者が負担するものなのか分からない人も多いでしょう。
そこで今回は、壁紙にひっかき傷がある場合賃貸での修繕費用はいくら?というテーマで、予防方法なども併せて解説していきたいと思います。
賃貸物件に住んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
壁紙のひっかき傷は賃貸では入居者負担?
それではまず、壁紙のひっかき傷は賃貸では入居者負担になるのかについて解説していきましょう。
結論から言うと、負担になる場合とならない場合があります。
まず、一般的な賃貸契約では賃貸物件から退去する入居者に対して「物件の原状回復」を義務づけています。
この原状回復の内容は、国土交通省がまとめた「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」により、以下のようになっています。
「原状回復とは、賃借人の居住・使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失・善管注意義務違反・その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること」
つまり、その壁紙のひっかき傷が入居者によるものかどうかで、負担するかしないかが決まるわけですね。
もし、子供やペットが付けてしまったひっかき傷であれば、それは入居者の負担になりますので覚えておくようにしましょう。
壁紙のひっかき傷の修繕費用はいくら?
では次に、壁紙のひっかき傷の修繕費用はいくらなのかについて解説していきます。
壁紙のひっかき傷の修繕費用は、傷の深さや範囲などによって相場が変わってきます。
一般的な壁紙の張り替えであれば、1㎡あたり1,000~2,000円程度が相場だと言われています。
しかし、使われている壁紙の柄が特殊なものであったり、もう市場に出回っていないものだった場合は、その部屋全ての壁紙を張り替える必要があるので、相場よりも修繕費は高くなります。
また、ひっかき傷が小さく一部分だけを切り貼りするような修繕の場合は、1か所につき3,000~5,000円程度の費用がかかるでしょう。
ちなみにひっかき傷では無く、壁紙に穴を開けてしまった場合は本格的な補修工事が必要なので、一部分につき30,000円程度が相場になります。
壁紙のひっかき傷を賃貸で予防する方法
では次に、壁紙のひっかき傷を賃貸で予防する方法をご紹介していきましょう。
壁紙を保護するシートの活用
まず1つ目は、壁紙を保護するシートを活用するという事です。
子供やペットが壁紙のひっかき傷が心配なら、壁紙の上から直接保護シートを貼ってしまいましょう。
好きなサイズに切って貼ることが出来るので、子供やペットの身長に合わせるなど自由自在に活用する事が可能です。
また、ちょうどいい粘着力で作られているため、何度でも貼り直しが出来るので安心です。
素材は半透明のフィルムで出来ており、壁紙の雰囲気をそのまま残せるのも嬉しいポイントですね。
ペットが近づかないように柵などを利用する
そして2つ目は、ペットが近づかないように柵などを利用するという事です
犬や猫などのペットを飼っていると、どうしても壁紙をひっかいてしまいますよね。
そんな時は、柵などを利用してペットを壁に近づけさせないようにしましょう。
そもそも壁に近づけないので、ひっかき傷の心配もありません。
また、飼っているペットが猫の場合は、爪とぎを用意してあげる事で、壁紙への爪とぎを予防する事が出来るでしょう。
壁紙にひっかき傷がついたら自分で直してもいい?
それでは最後に、壁紙にひっかき傷がついたら自分で直してもいいのかについて解説していきましょう。
結論から言うと、自分で直すことは可能です。
まず、ホームセンターなどで売っている壁紙補修キットなどを用意します。
それを、YouTubeなどの動画を参考にしながら作業をすれば、自分で直すことは出来るかもしれません。
しかし、自分で直すことと自分で直してもいいのかは全く別の問題です。
例えば、修繕に失敗してしまった場合は、大家さんから当初よりも高い修繕費が請求されるのは間違いありません。
また、賃貸契約において入居者が勝手に修繕する事を禁止している場合もあるでしょう。
ですので、無用なトラブルを避ける意味でも、自分で直そうとはせずに素直に大家さんに連絡することをおすすめします。
まとめ
さて今回は、壁紙にひっかき傷がある場合賃貸での修繕費用はいくら?というテーマで、予防方法なども併せて解説してみました。
入居者による壁紙のひっかき傷は「物件の原状回復」の義務により、入居者の負担になる事が分かりましたね。
この原状回復の義務を知らずに、退去時に大家さんとトラブルになるケースが多いので、あらかじめ賃貸契約の確認をしておきましょう。
今回は、ひっかき傷を予防する方法もご紹介しましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。